毎年、おやつ作り担当者が「今年は何にしよう…」と頭を抱えるバレンタインデー。
さて今年は???
『トリュフ』を作るとのこと。
「へぇ~、意外とフツー。。。」と思いきや…!?
『さつまいもトリュフ』だそうです(/・ω・)/
???なんじゃそりゃ???
さつまいもを輪切りにし蒸かします。
蒸かしたさつまいもを丸めます。
もうこれで大体の想像は付きますよね(笑)
おやつ作りのメンバーによって、サツマイモを等分してから丸める方々、そのまま目分量で丸める方々、様々ですが、どちらもちゃんと人数分作れます。「女の勘」ですかね~(笑)
丸めたさつまいもにココアパウダー、おろし金&スライサーで細かくしたホワイトチョコをまぶします。
明治のチョコレートを使いました。
「間違いない」(笑)
チョコレートを細かくするのが一番大変な作業でした~(*_*;
で、2日目は、ホワイトチョコをココナッツパウダーに変更 ;’Д’)
出来上がりがコチラ♪
黒トリュフと白トリュフです。
柔らかいのでとても食べやすく、ちゃんとさつまいも、ココア、ホワイトチョコ、ココナッツの味がそれぞれ感じられ、美味しくいただけました。
干し柿に続き、変わり種のおやつが続いています。
3月はなんでしょう…?
お楽しみに ( *´艸`)