平成29年4月10日(月)たんぽぽ苑ボランティア交流会を行いました。
たんぽぽ苑にてボランティア活動して頂いているボランティアの皆さんと、当苑職員の交流会ですが、今回は地域包括支援センターの方にお越しいただき、
認知症サポーター研修も行って頂きました。
ボランティアのみなさん、とても真剣に聞かれていて、認知症の方との接し方などボランティアをする上で、すぐ活かせそうなお話しが多く良かったと言われました。
説明の後に認知症予防の体操も行いましたが、2人・4人のグループに分かれ、違う団体の方とも交流ができ楽しんで行うことができました。
講義のあと、座談会です。
2グループに分かれ、ボランティアの方からの要望や、それぞれの取り組みなどお話しいただきました。
神岡町にあると良いと思われるサービスには、配食や食事が食べられる場があると良いとか、空き家を活かした気軽に集まれるところがあると良いなぁとおっしゃっていらっしゃったのが印象的です。
たんぽぽ苑はいつもたくさんのボランティアの方々に支えられています。今後もボランティアのみなさんの意見を取り入れながら、地域福祉を進めていきたいと思います。
ここでちょっとPR。
たんぽぽ苑でボランティア活動をしますと、神岡町商店街でご利用いただける満点カードポイントをお渡ししています。ぜひ、ご利用ください。
詳しくはコチラ → https://tanpopoen.or.jp/shintoukai/volunteer/#mantencard