今年の12月は、クリスマス過ぎまで雪がなく、過ごしやすかったのですが
年末にドンと降り積って一面、雪景色になってしまいました。
壁の絵も「冬バージョン」になりました。
いろんな「雪模様」を作って、雪だるまも加わって完成しました。(見に来てくださいね)
冬至には、「柚子湯」。毎年、職員が大きな「おに柚子」を持ってきてくれます。(ありがとう)
柚子の香りと共に体も暖まりました。
サンタさんも一年ぶりに登場です \(◎o◎)/!
クリスマスと言えば、お楽しみの「クリスマスケーキ」。
フルーツとクリームを思いおもいに飾ってできあがり! ごちそう様でした。
クリスマスが終わったと思ったら、28日は、「餅つき」です。
古宿理事長に餅つきの指導を頂きながら
利用者さんも「昔とった杵柄」ですね。手付が若い職員とは違います。
手際よく、「はなもち」ができあがりました。
これで気持ち良く、お正月が迎えられますね。
今年もいろいろありましたが、平成30年も利用者さんと共に素晴らしい年が過ごせますように ★
がんばっていきましょう ♥