特別養護老人ホームたんぽぽ苑 介護職員 稲城
– – –
特養2階 稲城です。
ふっと考えると3つ程浮かんだのでその事について書いてみます!
1つ目は「城や神社仏閣」
城好きでして…子供が自立した頃から、主人を巻き込み年に1つは見に行ってます。
いつから好きなのかなぁと考えると、子供の頃から時代劇が好きだったこともあって、歴史が好きになり本やドラマで見た城や神社仏閣をじかに見て、
偉人たちの足跡をたどる事に興味を持ったのがきっかけかなー。
そんなに詳しいわけではなく、特に幕末、明治維新あたりにとても興味があります。
初めは、近場の城からと思い…岐阜城、犬山城、郡上八幡城、松本城…彦根城、姫路城、高知城…この場所でこんな事があったのかー
そして今があるんやなーなんて考えながら見ると感慨深いものがあります。
昨年は念願の会津の鶴ケ城へ行き、白虎隊で有名な飯盛山へも行きお墓に手を合わせてきました。
〈鶴ケ城〉
〈飯盛山〉
〈さざえ堂〉
行った先々で「御朱印」をいただき、思い出として大切にしています。
城は結構、高い所にあるので、足腰が丈夫な内に色々な所に行ってみたいです。どうしても行きたいのが、函館の五稜郭です。
いつか行ってみたいです。
近場で好きな城は松本城です。別名烏城とも言われ、漆黒が特徴で黒で重みがありかっこよく、外から見ると5階ですが、中に入ると6階になっていて、
戦いに備えた色々なカラクリがあっておもしろかったです。よかったら、是非行ってみて下さい(写真がなく残念)
〈姫路城〉
〈彦根城〉
2つ目は「花」
花に詳しいわけではないですが、家の周りに咲いている草花を私流に飾るのが楽しいです。
花瓶集めも好きで、変わった型のビンを見るとついついとって置くので…ビンフェチかも…
水色のビンは元はお酒のビン、透明なビンはコショウのビンです。(高価な物はなくちまちま集めています)
最近、ハーバリウムに興味がありやってみたいです。
3つ目は「ライブ」
コブクロが好きで5年前から毎年足を運んでいます。
生は最高です
歌もMCも…笑いあり、涙したり、日常生活から離れた空間はとても癒され、ストレス解消になります。その時、その瞬間に感じる感覚が好きなのか、
舞台や歌舞伎も見てみたいなと思います。
やってみたい、行ってみたい事がたくさんあり欲張りな私です。
なんにせよ、健康でなければ出来ない事なので…50も過ぎた事ですので、体のメンテナンスも大事にして日々を頑張りたいと思います
これまでの職員からのメッセージはコチラ→https://tanpopoen.or.jp/letter/category/message/