昨日の朝出勤すると、フロアで職員が何やら騒いでいる様子。
「どこから入って来たんやろ…」
「まだ寒いよ~?外に出したら死んでまうかな…?」
事務所にデジカメを取りに来て、またバタバタと戻っていく…。
そんな光景を見ておいて、気にならない人はいないはず!!
「何?どうしたの?何があったの???」と心配し見に行くと…。
そこには1匹の黒い蝶が!?
蝶と聞いて、どんな蝶を想像されましたか?
私は、モンシロチョウを想像しましたが…。
見てください!!
なんとアゲハ蝶!?
…だと思います。
というのも、ネットで調べると『オナガアゲハのオス』に似ているものの、羽の形や模様がちょっと違う気が…。
まさか娥ではあるまい…?と、これまた調べましたが、やはり『オナガアゲハ』が一番似ています。
こんな寒い時期に、まさかの珍客!!
しかもこんなに大きな蝶。
どこから入って来た???
旭ヶ丘デイサービスの7不思議の1つとなりました。
そして今日。
「天気いいし♪ 大丈夫でしょう!」と外に出してあげましたが、気温が低いせいか動かなかったそうで。
再度玄関に戻したそうです。
私が見に行った時には日向ぼっこしてました(笑)
蝶にはまだ外は寒かったようです(*_*;
暖かくなって外を飛び回れるまで、旭ヶ丘デイの玄関でゆっくりしてもらえればと思ってます♪
は~るよ 来い。
は~やく 来い。