11日~13日の3日間、ゲーム大会を行いました。
まずはジェスチャーゲーム。
ジェスチャーする側が「お題」を見て動きます。
何をしているのか、何の真似なのかを当てるゲームです。
「さて、これは何でしょう???」
指名された利用者さんや職員は一生懸命動いて伝えようとするも、なかなか伝わりません。
「すもう」のジェスチャーに「まめまきー!!」との答え。
(恥ずかしいから顔出しはNGで…とのことで)
二人で組んでみると「すもう!!」と答えが出ました!!(笑)
男性利用者さんに「昨日練習して見えたんでしょう?」と聞くと「おお!」と冗談を言われる方も。
皆さん恥ずかしがるかな…と思ったのですが、意外とノリノリで参加してくださいました。
管理者も頑張りました!!
「ニワトリ」のジャスチャーに開口一番「コケコッコーッ!!」…。
『しゃべったら、わかってまうにかな~!! (/・ω・)/ 』 とダメ出しが入りましたとさ。
動きだけで相手に伝えることはなかなか難しいですね。
次に的当てゲーム。
的当てと言っても、鬼の顔めがけてお手玉を投げていただき、当たった場所によって決められているお題に答えるというゲームです。
美人の名には「母ちゃん」、好きなタイプには「父ちゃんが一番♡」とほっこりする回答や、好きなタイプには「五木ひろし!」「北島三郎!」という回答もありました。
歌の上手な人がお好きなようです♪
男前の名には「鬼瓦」!?
神岡の地名には「千歳橋」!?
珍回答もたくさん出ました!
魅力的なところは?と聞かれて「無いです…」と恥ずかしそうに答えられた方もみえましたが、職員が「色白なところ!」「透き通る、絹のような肌して見えるよね」と言うと「肌がきれいなところです♡」とまんざらでもなさそうでした(笑)
馴れ初めについても語られた方が見えましたが、意外と恋愛結婚が多いことにビックリ!!
中には先生と生徒の関係で結婚された方も!!
ゲームをしながら利用者も職員も意外な一面を知れた有意義な時間でした。