6月某日 旭ヶ丘ショートステイ内にて「運動会」を開催しました。
例年は、春の祭り見学、花見、ドライブ、外食など外に出て楽しむ行事を考えますが、今年はコロナウイルス感染防止のため、なかなか外に出る機会を作れません。そこで毎年秋に行う運動会を春に行い、皆さんに楽しんでいただきたいと計画しました。
男性による、力強い選手宣誓で開幕です。
本日のプログラムです。
ラジオ体操を行い、十分準備運動をしてから風船割りや玉入れに参加です。
一球一球に「コロナに負けるな」の思いを込めて‼
紙テープ綱引きは、大掛かりでの綱引きと違って1対1での対決であり、駆け引きの難しい競技でした。
引いてみたり待ってみたり・・・力加減が微妙でした。職員の説明を聞いてから行います。
最後は、職員の競技で車いすリレーです。
ジグザグのコースをぶつけないように進み、往復してから次の職員にタッチです。
苦心しました。車いすの操作って難しい????????
今年は紅組が勝ちました。みんなで「やったー\(~o~)/バンザーイヽ(^。^)ノ」
笑顔いっぱいで終了しました。
午後は・・・
疲れて・・・
ゆっくり休まれている方が多かったです。
お疲れ様でした。活躍していただきありがとうございました(人”▽`)☆