前々回、手作りの干し柿を使った「干し柿蒸しパン」を作りましたが…
3月は、簡単に早く作れる春っぽいお菓子を…ということで、どら焼きを作ることに。
ここで、またもや手作りの食材が登場!!
昨年、塩漬けし冷凍庫に保管しておりました「桜の葉」を使うことに。
そして業務用食品を扱っているお店で見つけた「桜あん」を粒あん代わりに。
(こういうのが売ってるんですね!?)
この2つの食材で、一気にフツーのどら焼きから春っぽいどら焼きになります(/・ω・)/
「頑張って作るぞー!!」
今日も張り切ってまいりましょう(≧▽≦)
どら焼きの生地はもちろん「ホットケーキミックス」!!
楕円形になるよう焼きます。
どら焼きなのに楕円形???
焼きあがったら冷まして、桜の葉と桜あんを挟めば出来上がり。
なるほど!
食べやすく柏餅風にしたんですね(*’ω’*)
とっても簡単でした!
桜の葉のちょっとしょっぱいのと、桜あんの甘さが絶妙でした♪
一足先に桜を楽しめるおやつとなりました!!