Now Loading

種まき#オレンジガーデニングプロジェクト# 旭ヶ丘デイサービスセンター

飛騨市で行われている『オレンジガーデニングプロジェクト』に、たんぽぽ苑も参加させていただいております!!

 

ん?『オレンジガーデニングプロジェクト』???という方も多いと思います。

そこで、飛騨市のHPから失敬。

オレンジガーデニングプロジェクトとは?

オレンジ色は認知症啓発のシンボルカラー

「認知症になっても暮らしやすいまちをみんなで創っていこう!」という思いを共有し、楽しみながら花を育て、9月の認知症月間に向けてオレンジ色の花を育てるプロジェクトです。2020年新潟県長岡市より始まり、全国各地で広がっています。

オレンジ色の花を通して共生社会を発信

2024年1月1日に「共生社会の実現を推進するための認知症基本法(以下、認知症基本法)」が施行されました。この認知症基本法の目的は、認知症の人と、それ以外の人が協力して、共生社会を創りあげることです。当プロジェクトのオレンジ色の花を通して、認知症って何?どんな街なら住みやすい?自分に出来そうなことは何だろう?など、認知症や共生社会について考えるキッカケになると嬉しいです。

 

「認知症」は、65歳以上の高齢者の約7人に1人が発症する病気で、厚生労働省のデータによると、2025年には高齢者の約5人に1人が認知症になると推計されており、65歳以上の認知症患者数は約700万人になると見込まれています。…とのこと。(引用:Search Labs)

 

神東会職員も、普段認知症の方々と接する機会が多いことから、この取り組みに参加しました。

 

秋には満開のオレンジ色の花畑が広がる様、着々と作業を進めております!!

まずは種まきですね!

茶色く細長い小さな種です。

こんな種から芽が出てくるんですから…不思議ですねー。

この種を1粒ずつ土を入れたセルトレーにまいていきます。

なかなか根気のいる作業です((+_+))

後は、上に軽く土をかぶせ、た~っぷり水をかけました。

それから毎日、朝・夕の水やりをかかさず。

デイサービスが日曜日休みの為、土曜の夕方には屋根下に移動させ…。

雨風が強い日は玄関に取り込み…。

かなり過保護ですね(笑)

 

そして種まきから3週間が経ち、根っこが詰まってきたので大き目のセルトレーに植え替えました。

5センチほどに成長した苗を傷つけないように引き抜き、セルトレーの真ん中に来るように土を詰めていきます。

これが結構難しい”(-“”-)”

指先の器用なお二人によって、なんと!300本の苗を植え替えることが出来ました!

「大変な作業を手伝っていただきすみません(;’∀’)」との声掛けに、「これくらい、わけないよ(大したことないよ)」と笑顔で答えてくださいました。

デイサービスのご利用者と職員の愛情をいっぱい受けて育つ黄色コスモス。

これからの成長も楽しみです。

 

今日は気温が30度越え!?

植物も人間も干からびないよう、こまめな水分補給を行い、元気に毎日を過ごしましょう!!